受付・待合室
来院されましたら、まずは受付までお越しください。スタッフ一同明るく丁寧にご案内いたします。
明るく落ち着いた雰囲気の待合室をご用意しておりますので、リラックスしてお待ちください。
診療室
患者様が安心して治療が受けられるよう、清潔で広々とした空間です。
歯科用CT
平面撮影の通常のレントゲンとは異なり、歯科用CTは立体画像で様々な情報を得ることができます。また、医科に比べて被ばく量は少なく、数値で比較すると、歯科用CTでは(0.1msv)、医科で行う胸部X線CT撮影検査では、(6.9msv)です。
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)
肉眼の最大30倍程度まで視野を拡大できます。小さなむし歯も容易に発見でき、より精密な治療につながります。
器具除染用洗浄器
器具の洗浄から乾燥までを自動的に行う熱水消毒器です。93℃の熱水で、感染の原因となる血液や唾液といった汚れをしっかり取り除き、消毒します。
セレック
詰め物・被せ物といった修復物を設計・製作できる歯科専用のCAD/CAMシステムです。
3D光学カメラを使い、コンピュータ上で歯の形が忠実に再現されたデータを表示します。そのデータをもとに修復物を設計し、設計図の通りに機械が自動でセラミックやレジンのブロックを削り出します。
口腔外バキューム
ウイルス感染経路である飛沫感染や空気感染に対し、有効とされています。治療時、空気中に飛散する目に見えない細かな粉塵(エアロゾル)を瞬時に吸い込みます。
位相差顕微鏡(オリンパスCH30)
口腔内の細菌を生きたまま観察できる特殊な顕微鏡です。
細菌の数や種類を調べることで、むし歯・歯周病のリスクの検査や、より的確な治療(除菌対策)を提案することができます。
エアフロー
PMTCなどでは除去出来ない歯肉縁下(歯周ポケット)や歯と歯の間に付着したバイオフィルムを短時間で効果的に除去できます。
当院では、EMS社によって提唱されているエアフローを使用したGBT施術法を、SDAエキスパートDHが実施しております。
※GBT施術法
古い歯垢(バイオフィルム)に着目した口腔内のメインテナンス法です。
※SDAエキスパートDH
スイスデンタルアカデミー主催のセミナー受講、エアフローのトレーニングを積み研修を修了した歯科衛生士